234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2020-12-04 令和2年第5回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-12-04

                     │ │  │  │  │      │  ・本市独自の積極的な対応を望む                  │ │  │  │  │      │3 来年度の市税収入見込みは                     │ │  │  │  │      │ 令和2年度の市税収入落ち込みは                 │ │  │  │  │代表質問  │ 感染症影響2~3年

小松市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会 目次 開催日: 2020-11-30

       ーと思っているか     2 コロナ感染症対策について………………………………………………………………………………38      (1) 第3波に備えての対策は(答弁市長)       ・本市独自の積極的な対応を望む     3 来年度の市税収入見込みは(答弁市長)……………………………………………………………39      ・令和2年度の市税収入落ち込みは      ・感染症影響2~3年

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

決して黒字を目指すというまちのりではありませんけれども、そうは言いながらも、やはり採算性ということも一定程度考えてやっていかなければいけないということ、実は2~3年前、担当部署でこの話題は相当突っ込んで研究もいたしまして、学校側からの意見も聞きましたけれども、まちのりがあったとして、恐らく学生さんが利用したいという時間はほぼほぼ同じような時間帯になるだろうと、学生さんが利用しようと思ったらないと、次

白山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

まず、来年度、市独自に講師を雇い、小学校5・6年、中学校2・3年を35人学級にしてはどうかについてであります。 御承知のとおり、国の基準は小・中学校の1クラスの標準人数は40人以下で、小学校1年生のみ35人以下であります。 これに県は、小学校2年生から4年生までと、中学校1年生を35人学級に上乗せ運用しており、本市では、小学校1年生をさらに上乗せ運用し、30人学級としております。 

金沢市議会 2020-06-18 06月18日-04号

売上げはギャラリー、ダイニングを合わせて約1億5,000万円と、開店1年目の1.5倍となっておりまして、この2~3年も堅調に推移しているところでもあります。世界のブランドがひしめく日本を代表するエリアであります。国内外からの人だけではなくて、情報が集積する場でもありますし、それと同時に、最先端のものと伝統が融合するまちが銀座だというふうに思っています。

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

                                   │ │  │  │一答│      │                                   │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │  市として成人式在り方をどのように考えているか          │ │  │  │  │      │4 国民文化祭2023年

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

市として成人式在り方をどのように考えているか     4 国民文化祭2023年石川開催について(答弁市長)………………………………………179      ・国民文化祭地域文化の振興と新しい芸術文化の創造を目的に開催されて       おり,石川開催は31年ぶりとなる。北陸新幹線小松開業に大きな力とな       る。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  資料 開催日: 2019-12-20

石川県においても石川県議会平成23年台南市議会との間で友好交流協定を締結しているほか,県内高校においても修学旅行での相互交流企業進出による経済交流など多岐に渡り行っている。こうした交流を支える小松-台北便は,就航から11年を経過した昨年度も85%を超える高い搭乗率を維持し,小松空港国際線利用者の半数を越える大変重要な路線となっている。

加賀市議会 2019-12-17 12月17日-04号

このような縁に基づき石川県議会平成23年台南市議会との間で友好交流協定を締結し、定期的に相互訪問を行っているほか、県内高校においても修学旅行での相互交流企業進出による経済交流など多岐に渡り行っている。 また、加賀市においては、高雄市と観光交流協定、桃園市及び台南市とは友好都市協定をそれぞれ締結し、交流を深めている。 

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

したがいまして、昨日も答弁させていただきましたけれども、先生方負担にならないように、こちらのほうで研修のあり方を考えさせていただきながら、この研修については進めさせていただこうと思いますし、単年度では絶対無理だと思っていますので、やっぱり数年、1年、2~3年はかかるんではないかなと思いますが、これから少し詰めさせていただこうと思っています。 ○高誠副議長 山本由起子議員

加賀市議会 2019-06-26 06月26日-04号

      〃     南出貞子      〃     岩村正秀      〃     上田朋和      〃     林 茂信      〃     辰川志郎      〃     林 俊昭      〃     中谷喜英      〃     新後由紀子      〃     林 直史      〃     川下 勉          加賀市議会基本条例の一部を改正する条例 加賀市議会基本条例平成23年

小松市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2019-03-04

                    │ │  │  │  │      │ スキルアップ世話役サポート重点を置くべき          │ │  │  │  │      │ 人口減少対策として結婚支援課を設置すべきでは           │ ├──┼──┼──┼──────┼───────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 2023年

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会 目次 開催日: 2019-02-25

………………………70      ・今後の計画について     5 結婚支援について(答弁市民共創部長)……………………………………………………………71      ・マルA大作戦の実績と成果について      ・市内の他団体の活動について      ・スキルアップ世話役サポート重点を置くべき      ・人口減少対策として結婚支援課を設置すべきでは   6番吉村 範明君     1 2023年

七尾市議会 2018-12-11 12月11日-03号

そして、2023年に導入される「インボイス(適格請求書)制度」は地域経済を担う中小業者にとって大きな負担となり、免税業者商取引から排除されるという重大な問題があります。  そもそも消費税は、所得の少ない人ほど負担が重く、貧困と格差を拡大する根本的な欠陥を持つ税制です。増税されるたびに消費税滞納額が増え、国税滞納額に占める消費税の割合が高くなっているのはその証拠です。  

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2018-12-07

                    │ │  │  │  │      │  事業承継税制の5年以内の特例計画周知を           │ │  │  │  │      │  商工会議所と市の連携で,「よろず支援拠点相談窓口充実期待│ ├──┼──┼──┼──────┼──────────────────────────────────┤ │  │  │  │      │1 2023年

小松市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会 目次 開催日: 2018-11-29

後継者探しの課題は急務       ・市の今後の支援と所感について      (2) 中小企業事業承継についての対策を(答弁産業未来部長)       ・経営者年齢高齢化事業承継について       ・準備の必要性支援施策       ・事業承継税制の5年以内の特例計画周知を       ・商工会議所と市の連携で,「よろず支援拠点相談窓口充実期待  16番川崎 順次君     1 2023年

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2018-09-10

                │ │  │  │  │      │ (2) おもてなし力サポートする                  │ │  │  │  │      │  通訳ボランティア育成国際都市こまつを支える         │ │4 │○ │  │吉本慎太郎 │  ・多言語AIコンシェルジュについて               │ │  │  │  │      │2 「2023年

小松市議会 2018-09-03 平成30年第3回定例会 目次 開催日: 2018-09-03

     (1) こまつ市民サポーターについて(答弁にぎわい交流部担当部長)       ・現在の登録者数目標数は       ・担っていただきたい役割とは       ・幅広い周知とマニュアルの作成を      (2) おもてなし力サポートする(答弁にぎわい交流部長)       ・通訳ボランティア育成国際都市こまつを支える       ・多言語AIコンシェルジュについて     2 「2023年